top of page
執筆者の写真Matsuda Makiko

2020年9月13日 世界の青少年日本語学校オンライン学園祭を開催します!

会話のテーブルもピラールドスールの渡辺先生、サンフアン学園の本多先生の参入でこどもの参加が増えてきました。

もっとこどもたちが一斉に参加して交流してほしいという渡辺先生の希望もあり、9月13日に世界の日本語学校で日本語を学ぶこどもたちを中心にした学校紹介ワールドカフェをRemoで行うことになりました。もしよかったらお知り合いの学校や教室の方に参加をよびかけていただければと思います。

Remoテーブルの中で画面共有ができるのでテーブルごとに学校紹介プレゼンテーションをしてもらう予定です。


ワールドカフェのルール

(1)一つのテーブルには6人が座ることができます。そのテーブルには学校紹介をする2名が控え、5分程度で学校紹介を行います。

(2)他の4人はいろいろな学校のテーブルを訪問して回ります。15分に1回テーブル・メンバーチェンジします。


例)


学校5番 メンバー:ABCDEF


23時ころ(日本時間)からはじまります


開始時15分前

ログインして画面共有の準備します

学校紹介はビデオを見せても、PPTでは発表しても、話すだけでもOKです

時間は5分です。


開始0分-10分

コーディネーターによるイベント説明、学校名紹介。ルールの確認


10-25分  ワールドカフェスタート 

 AとB:学校5紹介 C:学校1訪問 D:学校2訪問 E:学校3訪問 F:学校4訪問

 ★席があいている学校を訪問してください


25分-40分  

 CとD:学校5紹介 A:学校6 B:学校7 E:学校8 F:学校9


40分ー55分

 EとF:学校5紹介 A:学校10 B:学校11 C:学校12 D:学校13


55分―70分

 学校5にもどって、これまで見てきた学校について報告。感想をまとめる


70分ー90分 

 今回の学びの成果をみんなに発表




よかったら参加して、いろんな世界の学校へ遊びにいってみませんか?ご参加お待ちしています!

現在の参加予定校(絶賛募集中!)

ピラールドスール日本語学校(ブラジル)

日亜学院(アルゼンチン)

越智学園(ブラジル)

サンフアン学園(ボリビア)





詳しくはこちらをご覧ください。

よろしくお願いいたします。

閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2021年CLDまつりのお知らせ

Facebookイベントページ https://fb.me/e/1C4ujfBly 開催日:2021年11月20日(土) 時間:日本23:00-01:00、ドイツ:15:00-17:00、ブラジル:11:00-13:00 Date: Saturday, November...

たどくのひろば

日本語の多読のサイトの紹介です。 Extensive Reading in Japanese https://tadoku.info/ 私も一つ書いています。 日本の家 http://tadoku.info/stories/gendaishakai/%e3%80%8c%e6...

تعليقات


bottom of page